
私はスポーツは大好きな方だと思います。プロ野球、プロサッカー、プロバスケットボール、陸上、ボクシング、格闘技などなど!何で好きなのか?っと言うと頑張る姿を見て感動するからだ。
しかし最近、この何年か、プロスポーツの見方がすっかり変わって来た様に思います。確かにプロスポーツ選手本人達は、命懸けでやっているのは観て分かりますが、運営側は見てる側に感動を与える事よりもエンタメ!っと言う方が分かりやすい言葉だと思います。エンタメ?っと言う言葉の意味は感動!っと言うより楽しんでもらう?娯楽?っと言うのがエンタメの意味ですね。確かにプロ野球なんかは娯楽!っと昔から言われていました。しかし感動がありましたね。
完封勝利!そう、9回まで先発投手が投げ抜く勝利です。松坂大輔が9回迄投げ抜き凄い投手だなーっと思って観ていました。松坂大輔が投げた時にはスポーツニュースを観たものです。
松坂大輔を観て何が凄いか?っと言うと、球も速いし9回迄投げ抜く体力もそうですが、地肩の強さですかね。神様からもらった肩なんだな?っと思いながら観ていました。
最近のプロ野球を観ていると7回迄でOK!メジャーリーグでは球数で今日はOKみたいな感じですね。佐々木朗希投手を例に挙げますが、メジャーリーグでは絶対に成功しない!っと私個人の思いはありましたが、イヤイヤメジャーリーグの方が日本のプロ野球より大成功していますね。
松坂大輔投手の時代は先発投手は9回迄投げ抜く!っと言う気持ちで出動していましたが、今の時代は5回でも流れを作ったら合格ですからね。
今、メジャーリーグで活躍する日本人を観ていて感動するのはバッターの方ですかね、大谷や鈴木?投手の方は観ていて全く感動はないですね。ダルや佐々木朗希など50歳迄活躍するかもですね。地肩が強いのでは無く球が速いからね笑。
プロ野球関係者から聞いたのですが、今のプロ野球の選手達は球団にとても協力的だ!っと言っていました。何となく分かりますね。ファンと近いもんね。前は一対一の真剣勝負を観て楽しんでいたのにね。西武ライオンズ一つとってもあんなに弱いチームなのに、観客動員数は過去1番だそうです。
昨日のライジンと言う格闘技もそうですが、朝倉未来が勝ったみたいですね。何年振りに試合したのに?前チャンピオンの鈴木が負けちゃったんだってね笑笑。鈴木頑張らないと笑笑。YouTubeで不良対不良の喧嘩自慢同士を戦わせて遊んでいる朝倉未来にね。一回引退して緊張感が切れた人に負けるのわね!ちょっとね。
でも観客は盛り上がっているんだよね!きっと観客は朝倉未来が勝とうが負けようが関係ないんだよね。強い朝倉未来ではなく、楽しませてくれる朝倉未来が好きなんだよね。ライジンの運営側の榊原が観客ではなく、お客様の心のつかみ方が上手いんだよね笑笑。簡単に言えば、絵の描き方が上手いんだよね。その点、亀田興毅は馬鹿だよね〜
亀田のお父さんはめちゃくちゃ上手かったのにね笑笑。
なんかね、プロスポーツ選手がSNSなどで、僕!頑張ってまーす。僕!家庭大好きでーす。僕!つらいでーす。なんてアピールしてるからね笑笑。僕は幼稚でーす!って表現している様なもんだからね。本来はこんなに頑張っているんだ!っと感動したんだけどね。
何かね、感動より楽しませる!なんかプロスポーツ選手もすっかりサービス業になっちゃったかな?感動したいね!