








昨日名尾建祭が行われました。昨年に引き続きこのお祭りも2回目になります。この行事は名尾建の従業員10代20代がメインで企画から全て行い、30代がサポートに周り私達の年代はお客として扱われる!と言う設定で行います。今回は名尾建祭➕マルシェのコラボでテント16個、スタジオ、セミナールームを含め数多くのイベントが行われました。
名尾建祭を行う事の目的は?と言うと第一の目的は人の集まる場所を作る事です。本当は私も地域貢献と明確な発言をしたいのですが、そこまで頭は良い方では無いので、人が集まる事で何かが生まれるかも知れない、何かが始まるきっかけになるかも知れない、何かを感じてくれるかも知れない!こんな事を考えながら行っています。
第二の目的は名尾建祭!を行う事で名尾建の従業員が一つになる事です。いつもは各自が自分の現場を工期を終わらせる事を目的に頑張っていますが、会社の行事となると名尾建の従業員一同で1つの目標に向かい頑張ります。この様な行動、気持ちはこれからの名尾建に限らず、今日本国に1番大切な掛けている所だと思います。名尾建の従業員の行動は私が側から観ても誇りに思います。日本国の政治家に今1番観てもらいたいですね。
名尾建祭を行うに当たって名尾建の若手従業員達は平日はこの暑い中、朝から晩まで現場を頑張り唯一の休みの日曜日は駄菓子の買い物やお好み焼きや焼きそばの練習をしていました。凄いでしょ!名尾建の連中は!若手従業員全員で来てくれるお客さんを楽しませよう!名尾建のカッコイイ所を見せよう!てね。このカッコイイ所を魅せたい!コレも今の時代とても必要な事だと私は考えています。
名尾建祭!この様な行事を行う事で私にとって想定外な事もたくさん起こっています。一番は名尾建を応援してくれる方々が現れている事です。この駄菓子屋のセッティングも近隣の方のふじかけさん、かまくらさんが昨日から一日掛けて制作してくれました。その出来上がりを見た時に私は嬉しいと言う気持ちよりも感激と言うよりもジーンとくる様な何て表現して良いか分からない気持ちが込み上げてきましたね。だってね、名尾建の従業員とか無関係なのに名尾建を宣伝してくれているんですよ!名尾建のファンを増やそうとしてくれて感謝しかないですね。
後ね個人的に付き合っている方も今、千葉だから今から行くよ!て言ってくれたり、いつも仕事を頂いている現場監督さんや、いつも作業を一緒にやっている協力業者の方や私の長女の大手エステサロンの先輩OBの方々や友人達やらいろいろな方々が一つのきっかけに集まって来てくれます。その方達も来年の名尾建祭は手伝いたい!と言って帰って行きました。凄いよね、この発言。
こんな事を言ってくれた人もいました。この様なら行事で会社の経費を使って、良い車を買って無駄なく経費を使うより全然頭が良いよね!て、この様な発言をしてくれたのは29歳の女性だよ!男、女に限らず、この若さでこの歳でこの様な発言、感じてくれて嬉しかったですね。
この様なら企画を行う事でいくら掛かっているんですか?と言う質問を聞いて来てくれた方もいました。
駄菓子で15万、ビンゴで15万円、保安要員で75000円、後は食材費ですね。そう考えると後は何年も使用出来る物なので、後は手間ですね。皆んなで協力し合えば何かが出来る!て事ですよね。裏方もいれば企画する人もいればいろいろな方が協力すれば、何でも出来るんですね。
大成功!の後は反省ですね。これから何日か掛けていろいろと細かい事が出て来ます。今分かっている事でも近くのセブンイレブンでの無断駐車ですね。来年はセブンイレブンでも無駄駐車しない様に保安要員を立てないとですね。本当にすいませんでした。
話は変わりますが、とにかく行動するか、しないか!ですね。行動しないと始まらない。行動しないと後悔します。俺はね?お金もそこそこ集まるし、人も集まるし!だから行動しないといけないんだと自分で思っています。かな?
今日も頑張らないとですね!良し!