今日は私と工事部長の森さんと若手4人で型枠の加工をやりました。コロナ対策の建物の基礎工事に使うものです。私はコンパネを切り、森さんはサン木を切りながら加工、石森と竜馬は機械を使っての加工、新卒の18歳の加畑と今日から来た22歳の見習いの宮嵜はハンマーでの手作業の6人での作業です。1800×900のコンパネが108枚あり、そのコンパネを3600×300の枠に加工します。162枚の加工した物が出来ます。本来なら3人でやる作業ですが、説明し練習を含めた作業になりました。加畑と宮嵜の2人はハンマーを使う事で少しでも釘の打ち方に慣れれば良いと思ったのですが、2人ともそれなりに出来、美的センスもありました。私は午前中で会社に戻りましたが、2時半には作業が終了して3時半には会社に戻って来ました。思ったより早かったかな?
コンパネを700枚、サン木を2800本、鉄筋を59t、この2日間で600万円違い材料を買い準備に入ります。頑張り処ですね。準備は出来ています。早くコロナ無くなれ!良し!
2020
7
Apr Copyright © 硬派な生き方 All Rights Reserved.