現場に出ているといろいろな場面に出逢います。先週施工した現場では水が湧いて来る為、毎朝水抜きの為4人係で1時間ほどかかり、朝からめんどうに感じますね!今私の施工しているスタジオ兼セミナールームも又、駐車場にする所に水が溜まります。その様な事がおこっても焦る事無く今迄の経験を生かし現場を進めて行きます。要はめんどくさがったら負けですね。
私ごとですが、名尾建の売上が10億円を越しても現場に出ていると、何で現場に出ているんですか?とちょくちょく聞かれます。答えとしては簡単です。現場が好きだからです。とにかく現場で若者達に仕事を教えていたり、若者達の成長を見ていると、とても楽しいです。次いで楽しい事は、現場でのコミニケーションですね!現場に出て会話をしていると、何となくですが名尾建の組織図が頭に浮かびます。私と長く付き合っているベテランの従業員の事はほぼほぼ性格などは分かっているつもりです。勿論仕事以外でもです。当たり前ですよね!ほとんどの人が20年以上の付き合いですからね!しかし今の2、3年の人達の事はまだまだ分からない事がたくさんあります。3年目の加畑凱や2年目の市川昭次郎などは今
乗っているのか、元請けの現場所長などから名前が出て来ます。何て?燃えてるよね!ってね。
人は10人10色と言っていろいろな人達がいます。仕事の覚えが早い人、遅い人がいます。それで良いと思います。4.5年経つと変わらなくなりますから!それで良いと思います。新入社員が入って来て、その中にはやっぱり仕事の覚えが早い子と遅い子がいます。仕事の覚えが遅い子には仕事の覚えが遅かった先輩がその子の指導者になれば良いんだと思います。仕事を覚える仮定がいかに大事な事が分かりますね。
名尾建祭や忘年会、社員旅行など仕事以外で従業員達を見ていてもとても面白いです。コイツは人に頼られる性格なんだ!コイツは気配りの出来る性格なんだ!とかね。その様に現場や集団行動などを見ていると、これからの名尾建の組織図が頭に浮かびます。名前は出しませんが、コイツが成長したら名尾建の組織は強くなるな!とか有望な若者達がたくさんいますよ!
この様な事は現場に出ている事で把握する事が出来ます。この様な事が部長や課長達が分かれば理想かも知れませんが、人には相性と言う事があり人を平等に観る事は難しいですね!名尾建の代表取締役として現場に出ていたり、現場を観に行く事で分かる事がいかに大切な事だと分かります。だから現場に出た方が良いのです。
何で現場に出続けるのか?1番には感が鈍る❗️ですかね。会社の内部の事は古川専務や経理の中村や妻の真由美さんがしっかりとやってくれています。名尾建は本当に強い組織になりますよ!だってこれだけステップアップ出来る条件がそろっていますからね!最後は信念ですね。いや?執念と根性?どちらもですね^_^名尾建の私を含め全員がやるしか無いですね!もしかしたら日本国が変わるかもですね!良し。頑張ろ!
2022
27
Sep Copyright © 硬派な生き方 All Rights Reserved.