


今日は10時に大磯迄打合せに行きました。設計変更の為、遅れ遅れで今になりましたが、まだまだ遅れそうです。なんだかんだで2月末ぐらいになれば当社としても嬉しいです。今現在、外構工事だけで江戸川区に2本、葛飾区に1本、北区に1本、新宿区に1本、清瀬市に1本と6現場施工しています。外構工事をここまで施工しているのは初めての経験です。基礎工事を含めると20現場を超える事は良くありますが?
名尾建としては社員を増やしていく方向にある為、基礎工事だけでは、暇な時期がある事を考えるとせっかく出した利益を減らす事になります。しかし外構工事をやる事で利益を保つ事が出来ます。数字の目標として基礎工事では20%が目標でそれに近い数字を出す事は出来ましたが、外構工事は15%も出ない工事がほとんどでした。外構工事で利益を出す為にどうすれば改善出来るか?と考えた時に今年は私と小池さん2人が現場でやり方や墨出しをやり、施工している職長が少しでも考える事が減り現場が動き続ける事が出来る様に考えています。こんな事を言っても何回も現場に行く訳では無いですが。少しは職長が軽減すると考えます。今年、これをやって見て、数字を見れば結果が出ると思います。外構工事で数字を出す事が出来る様になれば、又一つ名尾建は発展すると思います。とても楽しみですね!
最近の現場は都内ばかりです。しかし3月.4月は町田市、府中市2本、上溝市、藤沢市2本、大磯市、厚木市、大磯市、埼玉県入間市と都内以外ばかりです。何か税金平均的に使えよ!て感じです。
私達の職種もコロナの影響が出始めている様です。東京都がコロナの関連する事でお金を使っている為、国の仕事が減って来ているそうです。そんなもんですね!政治家が馬鹿だからしょうがないですね^_^馬鹿な政治家から会社をどう守るか!が経営者のやる事の様に最近つくづく感じますね!政治家の馬鹿共の話を聞くとイライラするので、新聞も読みたくないし、テレビもラジオも嫌になりますね!俺は俺!俺の周りから変える事を考えた方が優先ですね!頑張ろ!