硬派な生き方

生命力と運
  • ホーム
  • ブログ&フォト
  • リンク
2019
3
Jun
生命力と運



久しぶりに家の裏の造成現場を見に行きました。上まで上がる仮設道路も仕上がり躯体工事も始まりました。造成の為、伐採された山桜と伐採されずに残った山桜を見に次女のさゆりと見にいきました。樹齢は分かりませんが二本共太く100年以上だと造園家が言っていました。伐採されずに残った山桜の方が大きいのですが、力強く生命力が感じられます。造成現場の計画から5mぐらいしか離れていなく、生き残った運!を感じます。御神木ですかね。富士山が見える家はパワースポットと言われますが、御神木の山桜があり富士山が見える為凄いパワースポットになりますね。山桜を見ていると生命力と運を感じますが、結論からすると、なるようにしかならない為、悔いが残らない生き方をしなければダメですね。反省、反省!頑張らないと

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  硬派な生き方 All Rights Reserved.
2019
3
Jun

生命力と運



久しぶりに家の裏の造成現場を見に行きました。上まで上がる仮設道路も仕上がり躯体工事も始まりました。造成の為、伐採された山桜と伐採されずに残った山桜を見に次女のさゆりと見にいきました。樹齢は分かりませんが二本共太く100年以上だと造園家が言っていました。伐採されずに残った山桜の方が大きいのですが、力強く生命力が感じられます。造成現場の計画から5mぐらいしか離れていなく、生き残った運!を感じます。御神木ですかね。富士山が見える家はパワースポットと言われますが、御神木の山桜があり富士山が見える為凄いパワースポットになりますね。山桜を見ていると生命力と運を感じますが、結論からすると、なるようにしかならない為、悔いが残らない生き方をしなければダメですね。反省、反省!頑張らないと

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it