

3月7日は私の53歳の誕生日です。その日は妻が下田の清流荘の予約を取ってくれました。清流荘は値段は高いですが建物の雰囲気、中居さん達の接客、食事、温泉と全てが満足出来るホテルです。清流荘で私が一番気に入っている事は予約を取る時など機械ぽくない所が魅力的です。今の時代インターネットが主流であらゆる事が機械的に動きますが、清流荘は人間対人間の感じのホテルです。今回、中居さんも仲居頭の方が付いてくれました。私も自営業なので、接客にも興味があります。いろいろ仲居頭さんに聞きとても勉強になります。今回20年近く清流荘で中居さんとして働いている人の話を聞いて思ったのですが、ゆとりを感じました。いろいろなホテルに泊まっていますが、今のホテルの主流はセルフサービスです。例えセルフで無くとも、1人の中居さんが何人ものお客さんを見ますが、清流荘の中居さんとは会話をする時間を作っています。効率良くしてはいけない職種ですね。時間の使い方によって、余裕や優雅さを感じる事が出来る事が分かります。いろいろな職種がありますが、勉強になりますね。
53歳になり思う事はいろいろあります。一番私が思う事は、今までただひたすら前しか見ず一生懸命生きてきたのですが、前しか見なかった私が、当社の若い人達に仕事の話をしていると前しか見なかった私が、過去を振り返り話をしている自分に気付きます。変な感覚でしたが、歳をとらなければ分からない感覚です。私は今、いろいろな職種や年代の人達と付き合う事を心掛けています。若い人には説教じみた事を言いながら、自分で反省してるんだと思います。同じ年代の人達には、これから若い人達を応援しようと言いながら、自分にやらんと!とプレッシャーをかけていると思います。結局いろいろな職種の人と付き合う事により横幅が広がり、若い人や私より先輩の方とかと付き合うと縦幅が広がると私は思います。いろいろな方から刺激を受けパワーをもらいます。当社の若い人やいろいろな職種の若い人と付き合う事で自分で知らない内にプレッシャーを受け頑張っちゃっている自分がいます!なんか良いね!今からも二十代三十代のクソガキ共に負けないように頑張るか!