








5月11日nao cafeのレンガ駐車場でkidsフリーマーケットを開催しました。開催した!っと言っても名尾建がメインでも無く、名尾建を応援してくれているnao cafeの近所の藤掛さん、鎌倉さんが主となり開催されました。藤掛さん鎌倉さんは子供達に想い出作り、コミニケーションの大切さ、その他いろいろと今現在必要とされている事をやりたいと活動しています。私も同意見の為、nao cafeのスタッフと共に協力させてもらっています。
フリーマーケットを開催して足らない物?っと考え、焼きそば、かき氷、飲み物を各100円でやらせてもらいました。
2mx2mの場所に18組の方々が店を構え物を売るのですが、販売目的では無く店を出した人達で売り買いし、友達が友達を呼びコミニケーションが生まれ、子供達だけで無く親同士もコミニケーションが生まれ、それらを観てるだけでとても幸せな気持ちになります。
でもね、この様な小さな活動をする事で何を感じるか?っと聞かれたら、一番に感じる事はコミニケーションの大切さ!それと同時に手伝ってくれる人達がたくさんいる!っと言う事ですね。あえて私は名尾建の従業員達には声を掛ける事はしなく、私と繁木2人と妻の真由美さんnao cafeの宮澤さん4人で参加しています。そんなんでも宮澤さんの友人のつつい君、東京八王子ビートレインズの山田君、ふかざわ工務店の深澤さん、そして藤掛さんの旦那さんなど、いろいろな方々がちょっと声を掛ける事で手伝ってくれます。勿論名尾建祭もそうですが、名尾建の従業員皆んなでやっても足らない人達は長女の友人や近隣の方々が手伝ってくれます。なんかね、日本人らしいでしょ!
勿論俺も疲れはしますが、それ以上に嬉しいんだよね。
何が?っと聞かれたら、この様に答えます。手伝いたい!協力したい!っと言う気持ちがね。
いつも思う事なんだけど協力したい!と思う犠牲心が日本人らしいのだと思います。見返りを求めているのではなく、子供達に対し未来への投資みたいなものだからね。
やっぱりね、大人になったら日本人と言う誇りを持ち、日本人としての伝統を守らないとね!きっと皆んなやりたい!協力したい!っと言う人達はたくさんいるのだと思います。しかしその様な機会がない?のだと思います。
昨日ね、子供達がペンキみたいな物で寄せ書きをして、nao cafeの駐車場を汚してしまったんだよね、俺は最後にやるから良いよ!っと言ったのに、お母さん達皆んなで一生懸命掃除している姿を観て、何か嬉しかったし良い光景だったんだよね。100%綺麗にはならないですが、何かその汚れが気に入った俺がいましたね笑笑。
でもね、コレをやろう!っと行動出来る人もいますが、自分から行動出来る人はほんの一握りの人達です。行動しないのでは無く、行動出来ないのです。その行動出来ない人に手伝って!っと声を掛け、キッカケを作る事で協力してくれる人はたくさんいますからね!
何を言いたいか?っと言うと行動しない人が悪いのでは無く、行動している人が協力して❗️っと声を掛けられる人が増えれば良い街が出来ると思いますね。
皆んな何かやりたいんだよね!本当に!
フリーマーケットや行事の後に、何かやってほしい?っと聞かれたので、ものづくりの魅力を伝えたい!っと答え、本棚を作る事にしました。長さ4.2m幅0.5mの板を切るパフォーマンスから始め、子供達が釘で止めペンキ塗り迄!やっぱり買うのも良いですが、作る仮定、本棚が出来る迄のストーリーを大切にしてもらいたいからね。そうする事で本棚に対し愛情が沸くからね。それが俺達の仕事だからね。結局、27名の子供達が参加していろいろな個性が見れて楽しかった〜。皆んな服をペンキだらけにしてやってだよ笑笑。服にペンキが付いたら洗っても落ちないからね笑笑。コレで一つ頭が良くなったよね!子供達。
鑓水中学校でコーディネーターをやられている森田さんも子供3人男ばかり連れて本棚作りに参加してくれました。
俺もね、藤掛さんや鎌倉さんにも、もっと会ってお互い協力し合い、良い街に出来たら最高だからね!
市議会議員の長谷川さんも昼頃、来てくれました。議員も大変だよね!選挙があると。俺もね長谷川議員には俺の行動、言動の意味!そして希望は伝えましたよ!最後にね、俺を名尾俊太郎を長谷川さんのファンになるぐらいに努力してくれ!っとね。
今、誰が議員になっても一緒かな?でもね、どこの所属の議員でも良いから俺が応援したくなる様な議員が出て来てほしいですね!本当に良い街にしたいね!そして八王子市!そして東京都!そして関東!そして日本!ってね。
俺は俺の出来る事をやらないとですね!