
たまにアイツは義理がない!とか義理人情とか言う人がいます。俺も若い頃、八丈島に石鯛釣りに行く約束をしていましたが仕事が急に入り行けなくなりました!そうすると私がいない所で名尾は義理もないし約束を守らないからもう、誘わない!っと言っていた事が俺の耳に入りました。俺は一言、もう二度と誘わないでくれ!っと言いました。確かに俺は石鯛釣りは唯一の趣味です。しかし仕事と趣味を天秤掛けたらダメでしょ!勿論仕事優先だよね。この相手は俺より15歳ぐらい上の人だからね。
義理も人それぞれ違う所もあると思いますが、義理の前に価値観が違い過ぎるよね。
価値観!っと言うものは、俺さ、アイツなんか合わないんだよね?っと友人にポロ!っと発言した時に、俺も!っと返って来た友人は価値観が一緒です。逆に、俺は別に?っと答えたなら、その友人との価値観は違う!っと言う事だと思います。仕事優先は当たり前だからね。急に仕事!なんて、しょっちゅう言っている訳ではないからね。釣り?所詮は遊びですからね。仕事と遊びを比べては駄目ですね。その人は、それから10年、20年と月日が経ち結局1人で釣りに行くようになってしまいましたね。
義理を間違えたとらえ方をした人がいて、義理の事、約束を守る!真面目!と捉える人がいます。義理と言う言葉はもっと重いですね。俺が思う義理とわ?約束を守る!真面目!の前に価値観があります。価値観が一緒の友人にしか義理と言う言葉は使えない様に俺は思っていますね。
だから俺は義理と言う言葉は滅多に使う事は無いですね。何で?っと言われたら、価値観が同じでないと使えないからね。
本音とたて前!なんて言っている人は義理と言う言葉は使ったら駄目だよな!本気で人と付き合わないと価値観は分からないし、お互いに価値観をスリ合わせて行く事が出来ないよね。
いろいろな人を観ていて分かりますが、人が集まる人と人がついて来る人は違うよ!っと俺は言います。人が集まる人は本音とたて前を使う人が多いです。人がついてくる人はいつも本気だからね!
何を言いたいか?っと言うと本音とたて前を言って迄付き合う前に相手方にダメな事はダメと言わないとですね。もしね、自分が間違えていたら謝れば良いんだからね!そうやって生きていたら、歳をとった時に義理がたい人がたくさん周りにいるからね!
歳を重ね疑うのでは無く信頼出来る人が何人かでもいるだけで、なんか楽だよ!